今回はSURLYのクロモリフレームCROSS-CHECKのカスタムペイントをご依頼いただきました。

こちらのフレームを塗装剥離して塗装します。
目次
作業工程
塗装剥離
まずは剥離剤を使用する前にフレームの汚れやオイル等の油分を洗浄します。
フレームのステッカーも剥離時の邪魔になるので全て剥がします。

こちらのフレームの塗装は一見奇麗なのですが、いくつかの部分の塗装がペリペリと剥がれてきていました。
このSURLYはソリッドカラーですが、カラーを2回に分けて塗装してあり、上塗りクリヤーは塗装してないように見えます。
そして下塗りの塗装と上塗りがうまく密着していないようで、少し傷を付けるとペリペリと上塗りの塗装だけ簡単に剥がれてしまいます。

金属フレームの塗装剥離は剥離剤を使用して剥がします。
塗装を剥離したクロモリフレームは直ぐに錆びてしまうので、リン酸皮膜処理を行って防錆します。

下地塗装
下地塗装の前にブレーキ台座やフレーム内部のマスキングを行います。

マスキングできたら足付け作業と脱脂を行ってからプライマーを塗装します。
今回は2液性エポキシプライマーを使用しました。
プライマーに続いてサーフェイサーを塗装します。

塗装したサーフェイサーが硬化したらフレーム全体をサンディングして、塗装面を滑らかに均します。
ここで少し手をかける事で最終的な塗装のクオリティが変わってきます。
メインカラー塗装~完成
メインカラーはBMWのチタンシルバーメタリックを塗装します。

今回は単色ロゴ無しなので、メインカラーの次に上塗り用クリヤーを塗装して塗装完了です。

塗装が硬化したらポリッシャーで磨いて完成です。
